2016年07月28日
昆虫。
今週日曜・豊洲文化センターでの夏休みこども工房
のレジメ&サンプルをもう一つ作っておりました~~

皆様が切る下描き用のを切っていたのですが、
昆虫愛が足りないから、
カブトムシ&クワガタムシがすぐに上手く出来ないのだ~
うひひ~~~~(汗)
しかし。トレースとかして下描きありで切ってみたら、
全然生き生きしていないので↓↓
やっぱり下描きなしで切るのであります。
お申込み者は低学年が多いとのことで大丈夫かな?と思いますが、
逆に難しいところは保護者の方に手伝って頂くという、
親子で一緒に作ろう!な方向性の内容にするつもりでございます。
あと。今週末といえば、東京都の方は都知事選ですね…
参議院選があったばかりでぐったりで(街頭演説見ると、
やっぱり他の候補者の批判したり、演説妨害や論破とかでぐったり悲しくなるのです…)
今週からやっと、ちょっとづつ街頭演説やネットのスピーチを聞いております。
改めて、インターネットありがたいな~って。
最近アニメ録画以外テレビ見てないのですが、
テレビだと21人もいらっしゃるのに3人の方しか報道されていないそうで。
→ネットがないと政見放送と選挙公報しか情報がなくなってるし。
(でも上杉隆さんがニコ生の討論会に出られないとか、ネットにも余波があるみたい~。)
でもそれを逆手に、
テレビで報道されない候補者の方が共同で街頭演説行ってて、
こういうのいいなあ、って思いました。
NHK反対の立花さんお話し上手だし、
中川さんや山口さん経験や知識に基づいたお話とかされてて、
上杉さんとってもお金とか具体的で政策重視とところがありがたいし。
(上杉さんは多様性の主張とか、過去の政治の方のいい面をおっしゃってて、
仲良しこよしの私には嬉しいでございます(笑))
テレビで報道されていない方の方が拝聴していて楽しいです。
それに、批判ばっかりだと聞き手疲弊するし、
これぐらいフェアプレーな感じ、いいなあ~~
あと桜井誠さんとか、政策はどんどんパクッてくれっておっしゃってたそうだし、
なんか、みんなそんな感じで切磋琢磨出来る選挙になったら
とっても気持ちよい印象を自分は選挙に抱けるな~~と。
自分はやっぱり、戦争反対核反対みんなと仲良く、という考えだから、
左派寄りになっちゃうんですけど。
でも、前回の参議院選の三宅洋平さんの街頭演説をネットで伺って、
自分が「みんな仲良く」って思いながら、結局左派の方にしか視線が言ってなかったことに気付いて。
あと、例えば、地球から戦争なくなってほしいけど、どうせ無理だよって思っていたことに気付いて。
だから、結局あきらめて決めつけてました。
結局人類みんな、手段や方向は異なっても、
平和に安心して生き生きと生きることを目指してると思うので。
色んな考えの方が批判じゃなくて、
いい意見を活かして活かしていけるようになるのを志そうと思いながら、
そのように行動していなかったでございます↓↓
党とか人とか左右に依存しないでいいのにね。頭ガチガチでした(笑)
なので、今回から都知事選挙、
明らかに自分には相いれない方のもきちんと拝見することにしました。
で、聞くと、政策や状況、きちんと把握したりしっかりしてたり。
最終的に投票するかどうかの前に、決めつけないで
きちんと伺うっことの大切さが分かりました。ありがたいです。
さっき、共同会見も第一部と第二部とかも見つけたので
↑
街頭演説の動画がない方もいらっしゃるので、ちょっとづつ見て、
日曜までに色々考えようと思います。
のレジメ&サンプルをもう一つ作っておりました~~

皆様が切る下描き用のを切っていたのですが、
昆虫愛が足りないから、
カブトムシ&クワガタムシがすぐに上手く出来ないのだ~
うひひ~~~~(汗)
しかし。トレースとかして下描きありで切ってみたら、
全然生き生きしていないので↓↓
やっぱり下描きなしで切るのであります。
お申込み者は低学年が多いとのことで大丈夫かな?と思いますが、
逆に難しいところは保護者の方に手伝って頂くという、
親子で一緒に作ろう!な方向性の内容にするつもりでございます。
あと。今週末といえば、東京都の方は都知事選ですね…
参議院選があったばかりでぐったりで(街頭演説見ると、
やっぱり他の候補者の批判したり、演説妨害や論破とかでぐったり悲しくなるのです…)
今週からやっと、ちょっとづつ街頭演説やネットのスピーチを聞いております。
改めて、インターネットありがたいな~って。
最近アニメ録画以外テレビ見てないのですが、
テレビだと21人もいらっしゃるのに3人の方しか報道されていないそうで。
→ネットがないと政見放送と選挙公報しか情報がなくなってるし。
(でも上杉隆さんがニコ生の討論会に出られないとか、ネットにも余波があるみたい~。)
でもそれを逆手に、
テレビで報道されない候補者の方が共同で街頭演説行ってて、
こういうのいいなあ、って思いました。
NHK反対の立花さんお話し上手だし、
中川さんや山口さん経験や知識に基づいたお話とかされてて、
上杉さんとってもお金とか具体的で政策重視とところがありがたいし。
(上杉さんは多様性の主張とか、過去の政治の方のいい面をおっしゃってて、
仲良しこよしの私には嬉しいでございます(笑))
テレビで報道されていない方の方が拝聴していて楽しいです。
それに、批判ばっかりだと聞き手疲弊するし、
これぐらいフェアプレーな感じ、いいなあ~~
あと桜井誠さんとか、政策はどんどんパクッてくれっておっしゃってたそうだし、
なんか、みんなそんな感じで切磋琢磨出来る選挙になったら
とっても気持ちよい印象を自分は選挙に抱けるな~~と。
自分はやっぱり、戦争反対核反対みんなと仲良く、という考えだから、
左派寄りになっちゃうんですけど。
でも、前回の参議院選の三宅洋平さんの街頭演説をネットで伺って、
自分が「みんな仲良く」って思いながら、結局左派の方にしか視線が言ってなかったことに気付いて。
あと、例えば、地球から戦争なくなってほしいけど、どうせ無理だよって思っていたことに気付いて。
だから、結局あきらめて決めつけてました。
結局人類みんな、手段や方向は異なっても、
平和に安心して生き生きと生きることを目指してると思うので。
色んな考えの方が批判じゃなくて、
いい意見を活かして活かしていけるようになるのを志そうと思いながら、
そのように行動していなかったでございます↓↓
党とか人とか左右に依存しないでいいのにね。頭ガチガチでした(笑)
なので、今回から都知事選挙、
明らかに自分には相いれない方のもきちんと拝見することにしました。
で、聞くと、政策や状況、きちんと把握したりしっかりしてたり。
最終的に投票するかどうかの前に、決めつけないで
きちんと伺うっことの大切さが分かりました。ありがたいです。
さっき、共同会見も第一部と第二部とかも見つけたので
↑
街頭演説の動画がない方もいらっしゃるので、ちょっとづつ見て、
日曜までに色々考えようと思います。
Posted by 切刻亭 at
18:08
│講座・ワークショップ