2011年11月11日
明日はデザインフェスタ。
明日はデザインフェスタ。
◇◆◇
2011年11月12日・13日 11:00 - 19:00
東京ビッグサイト西ホール全館 ブース:G-77
◆入場料◆
1日券 当日1000円(前売り800円)
両日券 当日1800円(前売り1500円)
イラストから立体・アクセや雑貨、服や音楽まで、
幅広い創作者が一同に出店するアートの大型イベントです。
「何かをつくる」ものが好きなら、見るだけでも楽しいイベントだと思います♪
◇◆◇
相変わらず即興紙切りで顔とかペットとかペットとかリクエストとか切ります。
蛙で。↓↓↓
↑蛙のお面を作りました。
「わたしは紙をだきしめていたい」だから、全部紙で作成。
前回デザフェスで出会ったrabbbit様に教えて頂きました。
rabbbit様は今回も出店されるので楽しみです。参拝に行かなければ。
(なんと、神社もどきがあって参拝出来るの)

↑このお面が素敵すぎて。
蛙のお面なら、ずっとかぶりながら紙切り出来るし。
(前回の蛙ゴムマスクはずれるわ臭いわ見えないわ会話出来んわで大変でしたの)
で、今日届いたばかりの手ぬぐい!

↑黒柴犬バージョン。
オレンジが渋いけど綺麗でオシャレ。

↑蛙と蝶の「早春にキスをしよう」。紺と淡い色の取り合わせが綺麗で可愛いです。
梅屋さん(ネットショップ「モダン着物☆小物 梅屋」)
が作ってくださいました。
自分は紙切り提供で、梅屋さんがデザイン。
こんなに綺麗に仕上がって、自分の紙切りじゃないみたい(汗)
本当にビックリしてしまいました。
デザインフェスタに間に合うように作ってくださいました(泣)
ありがとうございます。
明日のデザインフェスタで販売致します。
あと、11/20(日)に、梅屋さんが鎌倉駅すぐで
1DAYショップをなさいます。
手ぬぐいは勿論、アウトレット品大放出とのこと。
鎌倉駅からすぐなので、秋の鎌倉への観光がてら、お寄りくださいませ。
自分も切り刻みに参ります。
⇒詳細は梅屋さんのブログへ。
あと、明日のデザインフェスタは、

↑小さい額と、

↑ひさびさに作ってみた、ラミネートしおり。
と、既存のポストカード販売致します。
デザインフェスタは本当に多方面の「創る」「作る」「造る」にあふれていて、
1日いても飽きないし、毎年とっても楽しいイベント。オススメです。
ただ、広すぎるから、体力には注意です。休みながら周りましょー。
切り刻み亭にもお立ち寄りくださいませ。切り刻ませてください。是非是非。
◇◆◇
2011年11月12日・13日 11:00 - 19:00
東京ビッグサイト西ホール全館 ブース:G-77
◆入場料◆
1日券 当日1000円(前売り800円)
両日券 当日1800円(前売り1500円)
イラストから立体・アクセや雑貨、服や音楽まで、
幅広い創作者が一同に出店するアートの大型イベントです。
「何かをつくる」ものが好きなら、見るだけでも楽しいイベントだと思います♪
◇◆◇
相変わらず即興紙切りで顔とかペットとかペットとかリクエストとか切ります。
蛙で。↓↓↓
↑蛙のお面を作りました。
「わたしは紙をだきしめていたい」だから、全部紙で作成。
前回デザフェスで出会ったrabbbit様に教えて頂きました。
rabbbit様は今回も出店されるので楽しみです。参拝に行かなければ。
(なんと、神社もどきがあって参拝出来るの)
↑このお面が素敵すぎて。
蛙のお面なら、ずっとかぶりながら紙切り出来るし。
(前回の蛙ゴムマスクはずれるわ臭いわ見えないわ会話出来んわで大変でしたの)
で、今日届いたばかりの手ぬぐい!
↑黒柴犬バージョン。
オレンジが渋いけど綺麗でオシャレ。
↑蛙と蝶の「早春にキスをしよう」。紺と淡い色の取り合わせが綺麗で可愛いです。
梅屋さん(ネットショップ「モダン着物☆小物 梅屋」)
が作ってくださいました。
自分は紙切り提供で、梅屋さんがデザイン。
こんなに綺麗に仕上がって、自分の紙切りじゃないみたい(汗)
本当にビックリしてしまいました。
デザインフェスタに間に合うように作ってくださいました(泣)
ありがとうございます。
明日のデザインフェスタで販売致します。
あと、11/20(日)に、梅屋さんが鎌倉駅すぐで
1DAYショップをなさいます。
手ぬぐいは勿論、アウトレット品大放出とのこと。
鎌倉駅からすぐなので、秋の鎌倉への観光がてら、お寄りくださいませ。
自分も切り刻みに参ります。
⇒詳細は梅屋さんのブログへ。
あと、明日のデザインフェスタは、
↑小さい額と、
↑ひさびさに作ってみた、ラミネートしおり。
と、既存のポストカード販売致します。
デザインフェスタは本当に多方面の「創る」「作る」「造る」にあふれていて、
1日いても飽きないし、毎年とっても楽しいイベント。オススメです。
ただ、広すぎるから、体力には注意です。休みながら周りましょー。
切り刻み亭にもお立ち寄りくださいませ。切り刻ませてください。是非是非。
Posted by 切刻亭 at 23:35
│蛙